奈良で整体・鍼灸院・整骨院なら奈良市新大宮の「鍼灸・整骨くわた」へ! 肩こり・頭痛・腰痛、交通事故治療など、つらい痛みや慢性的な症状もお任せ

奈良市新大宮の整体 鍼灸院・整骨院「鍼灸・整骨くわた」

  • 0742-77-7000
  • 診療時間 月火木金9時~20時 第2・4水9時~14時 土8時~12時
  • 休診日日曜・祝日・上記以外の水曜日
  • ご予約
  • アクセス
  • 診療日

メニュー

  • ホーム
  • 当院について
    • ご挨拶・院長プロフィール
    • 当院の治療方針 / 初めての方へ
    • ご利用案内
  • 施術内容
    • 腰痛・背中の痛み
    • 肩こり・首痛
    • 膝痛
    • ひじの痛み
    • 体の歪み・猫背
    • 頭痛
    • 慢性疲労
    • 捻挫・打撲・肉離れ
    • 交通事故治療
    • 各治療法の特長・効果
  • 料金システム
  • 患者様の声
  • よくあるご質問
  • お知らせ一覧
  • お電話
  • ご予約
  • アクセス
  • 診療日

各治療法の特長・効果

筋肉・骨格バランス調整

どんな治療?

痛み・不調の原因は局所のみにあらず!
筋肉・骨格バランス調整法は、その人特有の癖や姿勢を崩している傾向を分析し、バランスの崩れの原因になっている部位を集中的に調整します。
今あなたが抱えている痛みは、たまたま痛みを感じやすい首や腰に出ているだけで原因は他の部位に存在することの方が圧倒的に多いです。
同じ腰痛でも、子育てをしている方と、畑仕事をしている方と、ゴルフをしている方とでは調整ポイントは全く異なります。
ただ全身をマッサージされるだけでは効果を感じない方にもお勧めの施術です。

どんな効果?
  • バランスを整えることで、身体の重心が安定し、動きがスムーズになります。
  • 急に痛めた場所は刺激するとかえって痛みが強くなることがありますが、痛みのある部位から離れた筋肉を調整することにより安全且つ早期の回復が見込まれます。

電気療法

プロテクノPNF

どんな治療?

電気グローブを使用した治療です。
治療師が施術ポイントに狙いを定め、大きな筋肉から細かい筋肉まで日常動作では動かさない筋肉やなかなか鍛えにくい細かな筋肉へ繊細にアプローチします。

どんな効果?
  • 筋肉を鍛えることによって脂肪を燃焼しやすくします。
  • 血液循環を改善してむくみやコリの原因を取り除いていきます。
  • 姿勢改善、疼痛緩和にも効果を発揮します。

ハイボルテージ

どんな治療?

高電圧電気刺激と超音波の温熱刺激をミックスさせた治療です。
治療効果の実証性が高く、オリンピック選手やプロスポーツ選手が多数使用している、痛みを取るための機器です。
刺激の到達深度が深いため、手では届かない深層の筋肉をケアすることができます。
従来の電気よりピリピリ感が少ないので、電気治療の苦手な方でも比較的安心して治療を受けていただけます。

どんな効果?
  • ぎっくり腰、寝違え、捻挫、突き指、関節痛、神経痛の早期回復

鍼治療

どんな治療?

鍼治療はWHO(世界保健機関)が様々な症状に効果があると認める療法です。
髪の毛と同じくらいの極めて細い鍼で、ツボを刺激して不調を改善します。

ホルモン、自律神経、筋肉、気、血、津液、経絡・・・
様々な身体の機能を整えますが、「東洋医学=経験医療」なので、エビデンス(医学的根拠)や可能性は未知数です。

当院では鍼による感染防止・予防のため、全てディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使用しております。

どんな効果?

痛みの緩和、リラックス効果、自律神経の安定、コリの改善、血液リンパの代謝促進が挙げられますが、WHO(世界保健機関)が鍼治療の有効性を認めた疾患は以下の通りです。

  • 運動器系
    関節炎、リウマチ、五十肩、腰痛、腱鞘炎、むちうち、捻挫など
  • 神経系
    頭痛、めまい、神経痛、自律神経失調症など
  • 循環器系
    動悸、息切れ、高血圧症、低血圧症、動脈硬化症など
  • 呼吸器・消化器系
    喘息、気管支炎、便秘、下痢、胃炎など
  • 代謝内分泌系
    貧血、痛風、糖尿病など
  • 婦人科系・泌尿器系
    生理痛、月経不順、更年期障害、冷え症、膀胱炎、腎炎など
  • 耳鼻咽喉科系・眼科系
    中耳炎、耳鳴り、メニエール病、鼻炎、咽喉頭炎、眼精疲労など
  • 小児科系
    小児喘息、夜尿症、消化不良、食欲不振など

吸い玉カッピング療法

どんな治療?

吸玉治療は、炭酸ガスの排出や、瘀血という滞った血液を皮膚表面に吸い出し、きれいにすることができます。

どんな効果?
  • 血流改善、リンパマッサージ効果、新陳代謝促進、コリの改善、疲労回復など

内臓矯正テクニック

内臓が疲れや何らかの原因(食事・気候・ストレスなど)で弱ってくると、病気までとはいかないものの、何らかの症状が出てきます。

たとえば、胃がムカムカする、体がむくみやすい、食欲が落ちる、便秘・下痢、疲れが取れない、身体が痛い、だるいなどは、内臓が弱ってしまった身体からのサインなんですね。

体が歪むのと同じく内臓の位置も歪むという事実があります。
内臓にもきちんと収まる定位置というのがあって、内臓の位置がずれると内臓そのものの機能も低下します。
また、多くの内臓由来の疾患は、内臓に溜まった毒素が排出出来ていない状態の事が多いです。

どんな治療?

当院の内臓矯正テクニックは、内臓に溜まった毒素を拡散し、身体の部分から毒素を抜くテクニックです。
このテクニックで本来持っている機能や位置感覚を取り戻し正常に働くようにしていきます。

どんな効果?
  • 代謝が良くなり毒素や老廃物が流れやすくなるため、むくみが取れて心身ともにスッキリ!
  • 血流が改善され、慢性的な痛みやコリが改善されます。

クラニアル(頭蓋骨矯正)テクニック

どんな治療?

脳は体の全ての器官の指令塔です。体の痛みを感じるのも脳です。
脳では私たちの生命機能が正しく維持されている「脳脊髄液」という液体が作られています。
また、脳脊髄液は神経に栄養を与え、老廃物を取り去る新陳代謝を行っています。
当院ではクラニアル(頭蓋骨矯正)テクニックで、この流れをスムーズに循環させます。

どんな効果?
  • 脳脊髄液をスムーズに循環させ、自然治癒力向上と免疫力を上げます。
  • 神経にも栄養を与えることも出来ますので、頭痛や肩こり、神経系の障害が起きたりなどいわゆる不快な症状も改善されます。

NSTエネルギーテクニック

「生命体を含むすべての物質は、固有の波動数を持っている!」といわれています。
バイオリンの弦が振動によってさまざまな音を出すように、見えないレベルの振動によってさまざまなレベルのエネルギーができています。
人間の身体にもピアノやバイオリンの弦のような目に見えない線があり、素粒子レベルで振動をして声を出しています。
原子、分子、細胞、諸器官(内臓)、組織、生命体というそれぞれのレベルで固有の波動数が存在し物質同士が放つ振動の共鳴によって、人体にさまざまな影響を及ぼしています。

目には見えませんが電磁波や音などにも波動が存在し、また、机やボールペンなど目に見えるものにも波動や光が存在します。
そして人間の内臓にも波動が存在し、細胞の振動数が乱れることによって、さまざまな病気や体の不調が生まれます。

細胞の振動数が乱れる要因は、心配や不安、不平不満、イライラ、怒り、妬みなど様々で、マイナスの思考や感情でも乱れます。当然、発する「言葉」にも振動数があります。

どんな治療?

NSTエネルギーテクニックは、量子力学、波動学、鉱物学、生物学、宗教学の専門家の協力のもと誕生しました。

当院のNSTエネルギー治療法は、それぞれが持つ振動数を正常化し身体を健康にするだけではなく、霊的不調の排除、心の痛み(恐怖や怒りや悲しみ)を取り除き心を癒すことで真実の幸福への導きも可能にすることができるテクニックです。

どんな効果?
  • 慢性的な痛みや自律神経症状、うつ、不安などを緩和できます。
  • 様々な治療を試してみても効果がなかった症状が改善される場合があります。
TOP

奈良の整体・鍼灸院・整骨院なら「鍼灸・整骨くわた」へ!肩こり・頭痛・腰痛、交通事故治療など、つらい痛みや慢性的な症状もお任せ

鍼灸・整骨くわた

〒630-8124 奈良県奈良市三条桧町30-13【MAP】

予約優先制

  • TEL 0742-77-7000
  • LINEでも
    ご予約受付中!
  • 診療時間
    月・火・木・金/9:00~20:00
    第2・第4水曜日/9:00~14:00
    土曜日/8:00~12:00
  • 休診日
    日曜・祝日・第2・第4以外の水曜日
©鍼灸・整骨くわた. All Rights Reserved.