頭痛
ご存知ですか?
長期間の頭痛薬服用が更なる頭痛を引き起こしていることを!!
整体で多くの頭痛が改善することを!!
こんなことでお悩みではありませんか?
- 肩コリがひどいと頭痛になる
- 天候の崩れる少し前から頭痛になる
- 症状がつらくて頭痛薬をよく服用する
- 頭痛薬が効かなくなってきた
- 夜、1日の疲れからか頭痛になる
- 睡眠不足が続いて頭痛が出る
- 頭や首が重苦しい
- 頭がボーッとする、ふらつく
- めまいがする
- ズキンズキンと脈を打つように頭が痛む
- 目がチカチカし、視野が狭くなり、肩がこる
- 頭痛のせいで仕事がはかどらない
- 頭痛薬が年中手放せない・持っていないと不安
- スマホやパソコンの画面を長時間みていると目の奥が痛くなる
- 朝、目覚めが悪い・スッキリしない・頭が重い
3つ以上当てはまる方は、頭痛に合った対処法ができていないかもしれません。一度、正しいケアを確認してみませんか。
ご存じですか?
頭痛にはいくつか種類があり対処法が異なることを。
頭痛にはいくつかの種類があります
- 首や肩の緊張による頭痛
- 姿勢不良から血行不足による頭痛
- 自律神経の乱れによる頭痛
- 血管の拡張による頭痛
- ホルモンバランスの乱れによる頭痛
- 首の骨、頭の骨のズレによる頭痛
専門的な言葉を使うと
- 緊張型頭痛
- 偏頭痛
- 群発頭痛
という慢性頭痛に分類されます。
自分の頭痛のタイプがどれなのかを確認したうえで、対処することが頭痛解消への近道につながります。
頭痛の種類によっては
- 揉んで良いもの、悪いもの
- 温めた方が良いもの、悪いもの
- 冷やした方が良いもの、悪いもの
- 運動すべきもの、安静にすべきもの
というように対応が真逆に異なることがあります。
頭痛の原因と対処法
頭痛の原因
- ストレス: 仕事や人間関係の悩みなど、ストレスが溜まると頭痛が起こることがあります。
- 姿勢が悪い: 猫背や長時間同じ姿勢でいると、首や肩の筋肉が緊張し、頭痛の原因になります。
- スマホ用:前項同様、スマホやパソコンを使う際の姿勢で首や肩に負担を与え、頭痛につながることも。
- 睡眠不足: 十分な睡眠をとらないと、体が疲れて頭痛が起こりやすくなります。
- 食事のバランス: 不規則な食事や偏食は、体に必要な栄養が不足し、頭痛を引き起こすことがあります。
頭痛の対処法
- 安静にする: 暗く静かな場所で横になり、首や背中が楽な体勢で休むことが大切です。
- 冷湿布: 冷たいタオルなどで頭を冷やすと、痛みが和らぐことがあります(慢性的な場合はNG)。
- 軽い運動: ストレッチや軽い運動をすることで、血行が良くなり、痛みが緩和されることがあります。
- 食事: バランスの取れた食事を心がけましょう。
- 睡眠: 十分な睡眠をとりましょう。
また、薬剤の使用過多による頭痛、その名も薬物乱用頭痛というものもあります。
簡単に言うと、頭痛薬の副作用が頭痛…みたいなものです。
頭痛を抑えようとして、逆に慢性的な頭痛になるなんて本末転倒ですね。
もし、ご自宅に頭痛薬がある場合は、説明書の副作用をご確認ください。
もしかすると頭痛薬なのに副作用に「頭痛」と書かれているかもしれませんよ。
また、この他にも副作用には胃腸障害や腎障害もありますので、このような理由から頭痛薬の過度な使用はお薦めできません。
あなたに合った治療法、あなたに合ったアドバイスが必ずあります。
当院ではしっかりとした問診・触診・検査であなたの頭痛を分析して、快適な日常へと導きます。
今、あなたの頭痛が原因で
- やりたい仕事が出来ていないなら、
- やりたい趣味が楽しめていないなら、
- なりたい自分に成れていないなら
お気軽に「鍼灸整骨くわた」を頼ってください。
お力になれ、あなたが1日でも早く頭痛から解放され楽しい日々が過ごせることを心より願っております。
頭痛に対する主な治療法
鍼灸・整骨くわたでは、頭痛に対して以下のような治療を行っています。
不調の原因は人によって異なり、またその遠因となる生活スタイルもそれぞれです。このため、治療にあたっては1人ひとりの不調や頭痛の状態などを確認させていただき、原因を突き止めながら、その原因を解消するよう治療を進めていきます。
また、何度か通院いただく場合、状態は毎回変化しますので、同じ治療を繰り返すのではなく、その時々や症状に合わせた治療をさせていただきますので、お気軽にその日の状態をご相談ください。
筋肉・骨格バランス調整
- どんな治療?
-
痛み・不調の原因は局所のみにあらず!
筋肉・骨格バランス調整法は、その人特有の癖や姿勢を崩している傾向を分析し、バランスの崩れの原因になっている部位を集中的に調整します。
今あなたが抱えている痛みは、たまたま痛みを感じやすい首や腰に出ているだけで原因は他の部位に存在することの方が圧倒的に多いです。
同じ腰痛でも、子育てをしている方と、畑仕事をしている方と、ゴルフをしている方とでは調整ポイントは全く異なります。
ただ全身をマッサージされるだけでは効果を感じない方にもお勧めの施術です。
- どんな効果?
-
- バランスを整えることで、身体の重心が安定し、動きがスムーズになります。
- 急に痛めた場所は刺激するとかえって痛みが強くなることがありますが、痛みのある部位から離れた筋肉を調整することにより安全且つ早期の回復が見込まれます。
電気療法
プロテクノPNF
- どんな治療?
-
電気グローブを使用した治療です。
治療師が施術ポイントに狙いを定め、大きな筋肉から細かい筋肉まで日常動作では動かさない筋肉やなかなか鍛えにくい細かな筋肉へ繊細にアプローチします。
- どんな効果?
-
- 筋肉を鍛えることによって脂肪を燃焼しやすくします。
- 血液循環を改善してむくみやコリの原因を取り除いていきます。
- 姿勢改善、疼痛緩和にも効果を発揮します。
鍼治療
- どんな治療?
-
鍼治療はWHO(世界保健機関)が様々な症状に効果があると認める療法です。
髪の毛と同じくらいの極めて細い鍼で、ツボを刺激して不調を改善します。ホルモン、自律神経、筋肉、気、血、津液、経絡・・・
様々な身体の機能を整えますが、「東洋医学=経験医療」なので、エビデンス(医学的根拠)や可能性は未知数です。当院では鍼による感染防止・予防のため、全てディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使用しております。
- どんな効果?
-
痛みの緩和、リラックス効果、自律神経の安定、コリの改善、血液リンパの代謝促進が挙げられますが、WHO(世界保健機関)が鍼治療の有効性を認めた疾患は以下の通りです。
-
- 運動器系
- 関節炎、リウマチ、五十肩、腰痛、腱鞘炎、むちうち、捻挫など
-
- 神経系
- 頭痛、めまい、神経痛、自律神経失調症など
-
- 循環器系
- 動悸、息切れ、高血圧症、低血圧症、動脈硬化症など
-
- 呼吸器・消化器系
- 喘息、気管支炎、便秘、下痢、胃炎など
-
- 代謝内分泌系
- 貧血、痛風、糖尿病など
-
- 婦人科系・泌尿器系
- 生理痛、月経不順、更年期障害、冷え症、膀胱炎、腎炎など
-
- 耳鼻咽喉科系・眼科系
- 中耳炎、耳鳴り、メニエール病、鼻炎、咽喉頭炎、眼精疲労など
-
- 小児科系
- 小児喘息、夜尿症、消化不良、食欲不振など
-
クラニアル(頭蓋骨矯正)テクニック
- どんな治療?
-
脳は体の全ての器官の指令塔です。体の痛みを感じるのも脳です。
脳では私たちの生命機能が正しく維持されている「脳脊髄液」という液体が作られています。
また、脳脊髄液は神経に栄養を与え、老廃物を取り去る新陳代謝を行っています。
当院ではクラニアル(頭蓋骨矯正)テクニックで、この流れをスムーズに循環させます。
- どんな効果?
-
- 脳脊髄液をスムーズに循環させ、自然治癒力向上と免疫力を上げます。
- 神経にも栄養を与えることも出来ますので、頭痛や肩こり、神経系の障害が起きたりなどいわゆる不快な症状も改善されます。