奈良で整体・鍼灸院・整骨院なら奈良市新大宮の「鍼灸・整骨くわた」へ! 肩こり・頭痛・腰痛、交通事故治療など、つらい痛みや慢性的な症状もお任せ

奈良市新大宮の整体 鍼灸院・整骨院「鍼灸・整骨くわた」

  • 0742-77-7000
  • 診療時間 月火木金9時~20時 第2・4水9時~14時 土8時~12時
  • 休診日日曜・祝日・上記以外の水曜日
  • ご予約
  • アクセス
  • 診療日

メニュー

  • ホーム
  • 当院について
    • ご挨拶・院長プロフィール
    • 当院の治療方針 / 初めての方へ
    • ご利用案内
  • 施術内容
    • 腰痛・背中の痛み
    • 肩こり・首痛
    • 膝痛
    • ひじの痛み
    • 体の歪み・猫背
    • 頭痛
    • 慢性疲労
    • 捻挫・打撲・肉離れ
    • 交通事故治療
    • 各治療法の特長・効果
  • 料金システム
  • 患者様の声
  • よくあるご質問
  • お知らせ一覧
  • お電話
  • ご予約
  • アクセス
  • 診療日

膝痛

ズキッ!ピキッ!ガクッ!
辛いひざの痛み

シップや注射だけでごまかしていませんか?!

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 階段の昇り降りが辛い
  • 正座をしたり立ち上がったりするときに膝が痛む
  • スポーツが満足にできない
  • 膝の水を抜いてもらってもすぐに溜まってくる

膝の痛みを起こしやすい人はどんな人?

  • 01激しいスポーツをする人

    強い衝撃がひざを守るクッションに少しずつ少しずつ負担をかけていきます。

  • 02筋肉が少ない人

    運動不足の人は筋肉が少ないので荷重や筋力に対してひざが受け止めきれません。

  • 03O脚・X脚の人

    先天的なものではなく、これまでの生活習慣によってO脚やX脚になった人は、ひざに負担がかかります。 O脚は膝の内側、X脚は膝の外側に負担がかかります。

  • 04足首が硬い人・外反母趾、扁平足の人

    骨盤が歪んでいる人はひざが不自然に捻じれたり、過度に反ってしまい負担がかかります。

  • 05急な体重増加・肥満の人

    歩行時には体重の約3倍、階段の昇り下りをする際には約7~8倍の負荷が膝にかかります。

膝の痛みの改善方法は千差万別!

スポーツによるケガ・・・筋肉の衰え・・・骨盤の歪み・・・関節の硬い方・・・加齢による変形性膝関節症・・・成長痛・・・ このように原因は様々なので、治療内容、指導内容はオーダーメイドです。 ひざは、しゃがむ・立つといった日常生活において欠かせない大切な関節です。 早めのケアをおすすめします。

ひとつでも思い当たる原因があれば今すぐお問い合わせを!!

関連記事

  • 2019.09.03腰痛はお風呂でゆっくり、しっかり温める
    前回は、冷え対策の「服装」についてお伝えしました。 今回は「入浴」に時の腰痛対策についてお伝えしていきたいと思います。 朝晩の寒暖差のある日や季節の変わり目はそれほど寒さを感じない日もあるため、ついシャワーで済ましてしまい“入浴の大切さ”を忘れてしまっている人も多くなりがちです。
  • 2019.08.30“冷え”からくる腰痛の対策とは?
    季節の変わり目や、朝晩の寒暖差が大きくなってくる季節になると「なんだか腰が痛い…」と腰痛に悩まされる方が増える傾向にあります。 そんな“腰の違和感”を感じている皆さん。その原因、特定できているでしょうか? 特に、お風呂などに入り身体を温めると「痛みが楽になる」という方。これに当てはまる
関連記事一覧
TOP

奈良の整体・鍼灸院・整骨院なら「鍼灸・整骨くわた」へ!肩こり・頭痛・腰痛、交通事故治療など、つらい痛みや慢性的な症状もお任せ

鍼灸・整骨くわた

〒630-8124 奈良県奈良市三条桧町30-13【MAP】

予約優先制

  • TEL 0742-77-7000
  • LINEでも
    ご予約受付中!
  • 診療時間
    月・火・木・金/9:00~20:00
    第2・第4水曜日/9:00~14:00
    土曜日/8:00~12:00
  • 休診日
    日曜・祝日・第2・第4以外の水曜日
©鍼灸・整骨くわた. All Rights Reserved.